今日の西口 |
|
|
| 1月21日(土) 作業内容 ○躯体工事 ・7階壁配筋 ・7階壁型枠組立 ○内部工事 ・3階LGS組 ・3階木製建具枠取付 ・3階共用部SD取付 ・4階現場発泡ウレタン吹付 ・5階CB積 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修
1月22日(日) 作業内容 ○躯体工事 ・7階壁配筋 ・7階壁型枠組立 ○内部工事 ・各種設備配線配管
冬季休業以来休み無しの当作業所。 スタミナ強化の為、今日も日曜日恒例の焼肉だった。 最近、ラムばかりだったので今日は前沢牛と牛タン、 豚トロ、ホルモン、豚ノド。 躯体工事完了まで、もう少し。 毎日寒くて大変だけど、無事故でがんばってほしい。
| |
|
Jan.23(Mon)10:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 1月20日(金) 作業内容 ○仮設工事 ・防音、防炎シート張 ○躯体工事 ・7階壁配筋 ・7階壁型枠組立 ○内部工事 ・1階PB搬入 ・2階PB搬入 ・3階LGS組 ・4階アルミサッシ取付 ・4階アルミサッシ廻り防水モルタル詰 ・4階サッシ額縁取付 ・5階CB積 ・5階アルミサッシ取付 ・5階SD取付 ・5階アルミサッシ廻り防水モルタル詰 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修
今日は現場関係者で新年会だった。 眠かったけど酒も料理も美味くて楽しかったー♪ 盛岡市大通の莞爾(かんじ)最高です。
| |
|
Jan.20(Fri)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 1月19日(木) 作業内容 ○仮設工事 ・外部足場組立 ・防音、防炎シート張 ○躯体工事 ・7階壁配筋 ・7階柱型枠組立 ・7階梁型枠組立 ・各種配管 ○内部工事 ・1階建具枠取付 ・2階共用部SD取付 ・3階LGS組 ・4階アルミサッシ取付 ・5階CB積 ・5階アルミサッシ搬入 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・4階竪樋取付
今日も晴れたが寒い一日だった。 今朝の最低気温が-6℃、最高気温が-4℃。 夜の気温はまだ下がりそうな予報。
一昨日、昨日と狭い作業所では搬入がたいへん!って事を書いた が、『朝礼広場』の確保が更にたいへんだ。 敷地広い作業所には当然あるのだが、狭い作業所では本当に苦労 する。 安全掲示板を掲示して、『朝礼広場』として計画してはあるのだが、 40名前後がラジオ体操と朝礼を行うスペースとなると、実際キツイ。 空間のある建物の場合は建物内で行うが、マンションだと細かく仕切 られてしまうので内部では難しい。
いろいろ方法はあるのだと思うが、ここでは時間差方式を採用している。
写真は1階内部LGS組、木製建具枠取付状況。
| |
|
Jan.19(Thu)22:20 | Trackback(0) | Comment(5) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 1月18日(水) 作業内容 ○仮設工事 ・外部足場組立 ○躯体工事 ・7階躯体墨出し ・7階柱筋ガス圧接 ・7階柱配筋 ・7階壁配筋 ・7階柱型枠組立 ・各種配管 ○内部工事 ・1階LGS組 ・1階建具枠取付 ・1階共用部SD取付 ・4階SD取付 ・5階CB積 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外装タイル墨出し 昨夜の左官押えは0時に終了し、今朝は5:00から7階の 墨出し作業だった。
| |
|
| 墨出し作業終了後、SD搬入→外部足場搬入→壁筋搬入 →LGS搬入→と昨日書いた通り、搬入三昧だったが順調に 完了。
明日の搬入予定は 7:00~4、5階アルミサッシ搬入 8:00~4階竪樋搬入 の予定ーーー!
| |
|
Jan.18(Wed)19:07 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 1月17日(火) 作業内容 ○躯体工事 ・6階躯体CON打設 ・7階スラブ金鏝押え ○内部工事 ・1階LGS組 ・2階建具枠取付 ・5階CB積 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修
無事打設完了。 竪配管はしなかったが、今回から配管距離が 長くなった為、打設に時間がかかった。 次回が最終CON。
躯体工事と内部工事とのラップが狭い現場で は、結構たいへん。 搬入資材、搬出資材の段取が重要。 ちなみに明日の予定は、 5:00~墨出し 7:50~ラフター配置 8:15~4、5階SD搬入 同 上~外部足場材搬入 10:00~7階壁筋搬入 13:00~LGS材搬入 という感じ。
ここから別の話。 ヒュー○ーの社長の証人喚問、ちらっと見たけど、 やましい事が盛りだくさんな感じだった。
オジャマモンや伊藤公介議員どころか、安倍晋三 議員、飯塚政策秘書、公明党のなんとか議員との 癒着までが中継されてた。 これでライブドア煙幕の意味がわかった。
あれだけ否定してた、姉歯元建築士との繋がりも、 伊藤公介議員の御子息&奥様の会社との繋がりも 認めていたので、ほとんどの質疑に答えなかったけ ど、結構わかった事があって良かったんではないかな。
補佐人って、あれは即退室させられないものなのか、 疑問だった。邪魔だ。 「証言を拒否」って、証人喚問の意味が無い。 2回目に集まった時点で退室させるべき。
前半は、「伊藤公介議員とは関係ない」事を変にアピ ールする質問ばかりしてる気がした。 エース級ってのは、この事だったのかと変に納得。
中盤以降はビシビシ歯切れの良い質疑で、気持ち良 かった。 もう少し時間が欲しかったな。 変な補佐人と話してる方が長かった。 なんでイチイチ補佐人に聞くのか不思議だった。 あそこにマイク入れとけばいいのに。
党派とかよくわからないが、あれだけ質疑の内容が違う ものなのか。 いろいろと考えさせられる証人喚問だった。
| |
|
Jan.18(Wed)04:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|