今日の西口 |
|
|
| 2月24日(金) 作業内容 ○内部工事 ・2階巾木取付 ・3階フローリング張 ・4階フローリング張 ・5階クロス貼 ・6階クロス下地 ・6階クロス貼 ・6階フリーフロアー取付 ・7階フリーフロアー取付 ・共用部サイディング張 ・各階玄関モルタル ・各階玄関ドア取付 ・ELV取付 ・各種設備配線配管、器具取付 ○外部工事 ・外廊下打放補修 ・外壁目地シール ・階段室弾性タイル吹付 ・2~7階外壁タイル張 ・バルコニー巾木、床補修 ・バルコニー軒天井塗装 ・打放部着色ウレタン塗装下吹
今日も引続き好天だった。 内部工事は順調に進んでいて、現在も稼動中。 来週の中頃から内部の清掃予定。 下階から、1日2フロアーずつ上がっていく。 仕上がってから、引渡しまでは丁寧に管理して、傷等付け ない様にしなければならない。
外部は相変わらず、左官、コーキング、塗装、防水工事が タイル工事の進捗待ち。。。
連日連絡をしても、「終わらせます」の一点張り。 情けない話だが、工程表が無視され続ける状態。 全く何を考えているのか理解に苦しむが、大手ゼネコンには、 人数出してる情報が入ってるので、つい ひがんでしまう。 地元建設会社の歯痒い所。
先日は鳶・土工の会社?からタイル張に応援が来ていたが、 そっちの作業所でも、鳶工がタイルを張っているのだろうか?
残業も連日頼んでいるが、地元の職人さんが2人しか来ていない為、 残業も出来ないらしい。。。
絡みの多いバルコニー。左官、塗装は待ちきれずに、見切り発車。 ダメがかなり残るが、その後に続く業者と残りの日数を考えると 仕方が無いな。その辺は、職人さん達の方が良くわかっている。
愚痴っぽくなってしまったが、外部足場の解体まで、あと5日。
| |
|
Feb.24(Fri)21:36 | Trackback(0) | Comment(3) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 2月20日(月) 作業内容 ○内部工事 ・1階フローリング張 ・2階フローリング張 ・2階巾木取付 ・3階クロス貼 ・4階クロス下地 ・5階フリーフロアー取付 ・6階PBGL ・6階上框取付 ・7階PBGL ・共用部ケイカル板張 ・ELV取付 ・各種設備配線配管、器具取付 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・4~7階外壁弾性タイル吹付 ・2~7階外壁タイル張 ・屋上シート防水
2月21日(火) 作業内容 ○内部工事 ・1階フローリング張 ・2階巾木取付 ・3階流し台、洗面化粧台搬入取付 ・4階クロス貼 ・5階クロス下地 ・6階フリーフロアー取付 ・7階PBGL ・7階上框取付 ・共用部ケイカル板張 ・ELV取付 ・各種設備配線配管、器具取付 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・4~7階外壁弾性タイル吹付 ・2~7階外壁タイル張 ・屋上シート防水
2月22日(水) 作業内容 ○内部工事 ・1階巾木取付 ・2階巾木取付 ・3階フローリング張 ・4階クロス貼 ・4階流し台、洗面化粧台搬入取付 ・5階クロス下地 ・6階フリーフロアー取付 ・7階PBGL ・7階上框取付 ・共用部ケイカル板張 ・ELV取付 ・各種設備配線配管、器具取付 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・4~7階外壁弾性タイル吹付 ・2~7階外壁タイル張 ・屋上シート防水
2月23日(木) 作業内容 ○内部工事 ・1階巾木取付 ・2階巾木取付 ・3階フローリング張 ・5階クロス貼 ・6階フリーフロアー取付 ・7階PBGL ・7階上框取付 ・7階フリーフロアー取付 ・共用部ケイカル板張 ・ELV取付 ・各種設備配線配管、器具取付 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・4~7階外壁弾性タイル吹付 ・2~7階外壁タイル張
昨夜少量の雨が降ったが、日中は引き続き好天。 左官の遅れは協力業者の努力によってなんとか取り戻した。
会社と作業所と私の恥なので、あまり触れたくないのだが、、タイル工事の遅れは限界を通り越した為、工程の組み直し。 連日再三連絡しているがやはり作業員を確保できないらしい。
本来はタイル→コーキング→天井塗装→防水下地→防水→アルミ手摺取付→コーキングの流れだったが、先週完了予定のタイル工事を未だに行っている。
今週の作業予定が全くと言っていいほど進まない。
首を賭けて工期の延長を念頭に、外部足場解体を限界まで遅らせる事にした。
今回、県南の業者を採用したのだが、ネームバリューではなく、やはり地元の業者を採用すべきだったかもしれない。 会社の意向もあったが、施工能力を見極められなかった私のミスだ。 タイル施工部分は日中作業できない為、他の協力業者は、夜間に作業をして、遅れを取り戻そうとしている。 この努力を無駄にしない為にも、明日も人数確保の為の連絡をしようと思う。
遅くなりましたが「日本ブログ大賞」に投票いただいた方々に感謝です。 応募総数4139、ビジネス部門の224ブログ中、21位でした。 いつも拝見している「農家の嫁の事件簿」に投票する為に登録したのが きっかけでしたが、ここがOPENになった分、多くの人達と出会えましたし、結構楽しんでました。 いろいろありがとうございました。
| |
|
Feb.23(Thu)22:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 2月18日(土) 作業内容 ○内部工事 ・1階流し台、洗面化粧台取付 ・2階フローリング張 ・3階クロス下地 ・4階クロス貼 ・4階フリーフロアー取付 ・5階フリーフロアー取付 ・6階PBGL ・6階上框取付 ・7階LGS組 ・7階PBGL ・共用部LGS組 ・共用部ケイカル板張 ・6~7階共用階段段モルタル ・ELV取付 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・1~3階外壁弾性タイル吹付 ・1~4階外壁タイル張
2月19日(日) 作業内容 ○内部工事 ・1階洗面化粧台取付 ・2階洗面化粧台取付 ・7階木製建具枠取付 ・ELV取付 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・1~4階外壁タイル張
今日も雪がちらついたが、少量。 施工への支障は無かった。 昼は日曜日恒例の焼肉。 今日は30人程の作業員だったので、ホットプレート3個で。
外周りの遅れが深刻。 特にバルコニー廻りは、左官・タイル施工後、手が掛かる箇所 なので、先行してはもらっているが、現段階で5日遅れ。 タイルと左官は序盤の遅れを取り戻せないまま。 なんとか流れを変えないと、予定期日には間に合わない。 1日に1人の職人が張れるm2数はほぼ決まっているのに、こち らで指定した人数の確保が出来ない業者では厳しい。
内部で遅れているのは、クロス貼り。 内部も楽観できない模様。
| |
|
Feb.19(Sun)18:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 2月16日(木) 作業内容 ○内部工事 ・1階クロス貼 ・1階流し台、洗面化粧台搬入取付 ・2階流し台、洗面化粧台搬入取付 ・4階フリーフロアー取付 ・5階PBGL ・6階木製建具枠取付 ・6階PBGL ・6階上框取付 ・7階LGS組 ・共用部LGS組 ・共用部ケイカル板張 ・6~7階共用階段側溝モルタル ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・4~7階外壁打放補修 ・外壁目地シール ・外壁弾性タイル吹付 ・1~4外壁タイル張
写真はシステムキッチン取付状況
| |
|
| 2月17日(金) 作業内容 ○内部工事 ・1階流し台、洗面化粧台取付 ・2階流し台、洗面化粧台取付 ・3階クロス下地 ・4階フリーフロアー取付 ・5階フリーフロアー取付 ・6階PBGL ・6階上框取付 ・7階LGS組 ・7階PBGL ・共用部LGS組 ・共用部ケイカル板張 ・6~7階共用階段段鼻タイル張 ・ELV搬入 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・1~3階外壁弾性タイル吹付 ・1~4階外壁タイル張 ・屋上打放補修 写真は外壁弾性タイル吹付状況
| |
|
| 最近、少量は降っても、大量の雪が降らない為、外部工事の障害はほとんど無い。 今の時期にしてはラッキー。 左官、タイル工事も遅れてはいるが捗る。
来週も気温が高そうな予報。 このまま暫く降らない事を信じて、来週から屋上のシート防水に着手する予定。
躯体工事が型枠解体・搬出を終え、完了。 やっとELV(エレベーター)工事が始まった。
内部の方も、どんどん仕上がってきているので、傷等付けない様進めていく。
写真は外装タイル張状況
| |
|
Feb.17(Fri)22:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|
今日の西口 |
|
|
| 2月14日(火) 作業内容 ○躯体工事 ・7階型枠解体、搬出 ○内部工事 ・1階クロス貼 ・4階PBGL ・4階フリーフロアー取付 ・5階PBGL ・5階木製建具枠取付 ・6階木製建具枠取付 ・6階PBGL ・7階現場発泡ウレタン吹付 ・共用部LGS組 ・共用部ケイカル板張 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・外壁目地シール ・1~3階外壁タイル張
2月15日(水) 作業内容 ○躯体工事 ・7階型枠解体、搬出 ○内部工事 ・1階クロス貼 ・4階PBGL ・4階フリーフロアー取付 ・5階PBGL ・6階木製建具枠取付 ・6階PBGL ・7階UB搬入、取付 ・共用部LGS組 ・共用部ケイカル板張 ・各種設備配線配管 ○外部工事 ・外壁打放補修 ・1~3階外壁タイル張
内部も若干遅れ気味だが、外部は深刻。。。 この時期は各現場がラップしてくる為、職人確保は重要事項。 躯体業者の確保には成功したものの、左官、タイル業者の施 工能力の見極めが甘かった。 後の祭りだが、いつもの感覚で工程を組んでしまった私のミス。 2社とも私自身初めて付き合う業者なのだが、やはり、一度付 き合ってみなければ、わからない。今回の反省事項だった。
| |
|
Feb.16(Thu)07:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 仕事 | Admin
|